■システム:ルーンクエスト ロールプレイング・イン・グローランサ日本語版
■ジャンル:ヒロイックファンタジー
■募集人数:3~5(2)
■難易度:★★★★☆
■初心者対応:あり
■セッションについて:
大昔にホビージャパンで日本展開されていたルーンクエストの新版/日本語版です。
複雑で膨大な世界設定と、やたら細かいルールで有名なゲームでしたが、新版でもそこはあまり変更ありません。
シナリオはクイックスタートに入っている「壊れた塔」。
氏族の財産が敵対氏族に盗まれた! 取り戻しに向かった先で世界の神秘に出会う。みたいな話です。
キャラクターは既成PCをそのまま使います。いわゆるプレロールドです。
よろしくお願いします
以下、システムと運用についての詳細説明です。
まず世界設定。
神々の力が色濃く残る古代文明風のファンタジー世界です。
主人公たちはローマ帝国に侵略されてる最中のケルト人みたいな人たちです。部族の誇り高い戦士で、命より名誉が大事な野蛮人。みたいな。
人々は、神を奉じる様々な教団に属し、それらの神から魔法を授かり、戦ったり生活したりします。
なので、魔法使い、盗賊、戦士、という明確な区分けはなくって、戦の神の信徒で戦闘が得意な人、商売の神の信徒で交渉が得意な人、大地の女神の信徒で農夫、あるいは癒し手、みたいなキャラ立てをしていきます。
次にルール。
いわゆる技能値以下をd100で出せば成功。なので技能値が成功率パーセントでイメージできるあたりはシンプルですが、とにかく細かいです。
例えば部位別HP。
右足とか頭とか、体の部位ごとにHPがあり、命中判定の後で命中部位決定したりします。それで右腕のHPの2倍以上のダメージを食らったら右腕が切断するけど、気絶するか判定したりします。
それとストライクランク。
1Rの中で、攻撃と防御ができるんですが、各々の行動にコストがあり、相手の攻撃に、こちらの防御が間に合わない、みたいな状況を管理したりします。
大変でしょ?
ルールサマリを用意はしてきましたが、それでもこれらを使いこなすのは厳しいです。
なので、世界設定もルールも、都度GMが大枠を説明して、
プレイヤーの皆さんにはざっくり行動を選択してもらう予定。細かい処理はGMが行うので、まぁ気楽に参加して、ごちゃごちゃしてる部分は「へーっ」って聞き流して貰えれば良いかなと思ってます。
そんなわけで★4にしました。